親子で英語のリズムを楽しもう♬

【おやこ参加型オンラインレッスン】年長さん〜小学校低学年 Junior class 1 のレッスンってどんな感じ?

今日は小学校低学年対象のJunior class 1のレッスンの様子をご紹介したいと思います。

まずはウォームアップから。たくさん身体を動かしながら日本語→英語モードに切り替えていきます♪

ウォームアップの後はSpeech Time。自己紹介に加え、自分で作った英文と、それをイメージした絵を発表してもらいます。

「お友達はどんなお話をしているのかな?」

一生懸命耳を傾け、リスニングに集中!クイズにも答えてもらいます。

次はドラムに合わせてリズミカルに単語や会話の練習をします。ここでもお母さんと一緒に♡ゆくゆくはお友達ともやり取りしていきますよ♪

フォニックス学習に入る前に手遊びを♪

手遊びでたくさん口に出した言葉から音を抽出し、文字に繋げていきます♪

クイズ感覚で楽しみながら学んでいきますよ〜:)

カードゲームでも何度も英語を口ずさみながら遊びます♪

このように、本物の英語がもつリズムを身体に染み込ませ、遊びながらインプット⇄アウトプットを繰り返し、話し言葉を文字に繋げていきます

言えない音は聞き取ることができません!

こちらのクラスで導入しているRhymoe Phonicsでは45音の音を学びナチュラルな発音での読み書きに繋げていきます。

遊ぶように学ぶ♪それが大好きなお母さんと一緒なら更に楽しいですよね♡

もちろんお母さんも楽しいに決まっています♡英語のことを知れるだけではなく、徐々に少なくなっていってしまうお子さまとの触れ合いタイムが確保できるのも大きな魅力♡手遊びもカードゲームも皆さま全力なんですよ〜:)

レッスンの流れなど、クラスの詳細はこちらをご覧ください。

 

コメント