先週はどのクラスもクリスマス一色なレッスンでした。
その様子をクラスごとにご紹介しますね♪
Rhymoe®︎ Baby & Toddler オンラインクラス
月に一度のこちらのクラス。
かわいいサンタさんの登場に、私もう終始キュンキュンでした♡
Warm upからいつもニコニコです:)



Up, downなどの単語は聞くだけでちゃんと身体が動くTくん!

絵本はこちらを読みました:)

‘Where is Baby’s Christmas Present?’
サンタさんがプレゼントを置いてくれるように英語のリズムで歌を口ずさみながら一緒にクリスマスツリーを飾り付け☆

最後に、またクリスマスソングに合わせてママと一緒に身体を動かしました♡
お子さまの笑顔はもちろんですが、私はママの笑顔を見るのが大好きです♡
ママも楽しい♬
お子さまの「できた!」が間近で見られて嬉しい♬
その瞬間生まれるママの最高の笑顔がたまりません♡
オーナメントのご準備ありがとうございました!
Rhymoe®︎Junior オンラインクラス
こちらは月3回のレッスン。そして12月の最終週はクリスマスレッスンでした🎄
Warm upからSpeech Timeまでは通常通り。


その後、こちらの絵本を読んで 海外のクリスマスの風習などに触れてからクリスマスクッキー粘土作りへ♬

小麦粉やお塩、お好みのスパイスを混ぜて…

こねて…

生地ができたら丸めていくよ〜!

平らにして型で抜いて…

オーブンへ入れて…(入れるふりです)

クッキーが焼けたよ〜♡

もちろん、生地作りから型抜き、お片付けまで英語のリズムに乗せて作業します!
カードゲームもクリスマスバージョン🎄

クッキー粘土作りのご準備やサポート、後片付け等お忙しい時期にたくさんご協力いただきありがとうございました。
Rhymoe®︎Junior 練馬クラス
こちらのクラスもオンライン同様最終レッスンがクリスマスパーティー☆
Warm up、Speech Timeの後は’It’s Christmas, David!’を読みました。


イタズラっ子のDavidくん。いや、きっと男の子はこんなもの?!(笑)
いつもママに怒られてばかりのDavidくんに、サンタさんはプレゼントを持って来てくれるのかな?
それとも…
Davidくんの行動に思わず笑ってしまう場面もあるこの絵本。
何冊かシリーズで出ていますが、どれも最後はほっこり♡
こちらのクリスマスバージョンはアメリカのクリスマスについても知ることができます:)
さ、クリスマスクッキーを作ってお祝いしよう〜:)
前日に米粉粘土と小麦粉粘土を作っておきました:)

英語のリズムに乗せてクッキー作りです☆


オンラインレッスンでも作ったこちらの粘土は、包んで保管しておけば1-2週間遊べます。
そして、型抜きしたものをオーブンで焼くと素敵なオーナメントになるんですよ♡


BBカードもクリスマス仕様で☆

サンタさんが来る前に、ツリーの飾り付けをしようね〜☆



私が歌っている間に、みんなで綺麗に飾り付けをしてくれました:) 弟くんも上手にできましたー♡

今年もたくさんの笑顔に癒され、エネルギーをもらい、それらを活力として走り抜けることができました:)
回を重ねるごとにお子さま達の成長を感じ、無限の可能性に脱帽するばかりです。
そしてママさんたちのサポートに毎回感謝の気持ちでいっぱいです♡
来年は対面・オンラインともレッスンを増やし、少しでも多くの親子さんにRhymoe を体験していただきたいとお思っております。
2023年もブラッシュアップ・パワーアップしていきたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します!
皆さま、よいお年をお迎えください♡

コメント